釣行後のタックルメンテナンス
釣行後におけるタックルのメンテナンスは皆さんどうされてますか?
中級者〜上級者の方ならメンテナンスはやられてる方の方が多いと思います。初心者の方で結構多いのが釣行後そのままの状態でロッドやリールはもちろんルアーもそのままって方が多いと思います。今日はそんな初心者の方への釣行後のタックルのメンテナンスについて書き記したいと思います。
釣行後って釣れた魚の処理もあるし、釣り時間長くなると帰ってきた時には相当疲れているから、タックルは放置しがちなんだなー。ちゃんとメンテナンスやっておくと長持ちするのはわかるんだけど、放置しがちなんだよなーw
簡単に出来る方法教えてくださいー。
私(ブルドッグ)も初心者の頃はタックルのメンテナンスは一切やっておりませんでした(笑)
と言うかやり方がわかりませんでした!(笑)
竿やルアーを洗うと何だか錆びるのでは?とかリールなんかどうやって洗うの?壊れちゃうんじゃないの?とか思っておりました。今思うと無知とは恐ろしいものです(笑)
タックルのメンテナンス、実際どうしたらいい?
私(ブルドッグ)の釣行後のメンテナンスをご紹介します!とても簡単なので是非やってみてください。
ロッドの洗浄について
まずロッドからリールを外します。
釣行後のロッドはロッドガイドの周りはもちろんの事、ロッド自体にも海水を浴びた状態になり塩分が付着しています。
そのまま放置するとガイド周りなどが錆びてきますので釣行後はシャワーなどでロッドをよく洗って塩分を洗い流して下さい。出来ればお湯で洗う方がより塩分や汚れなどがとれますのでお湯で洗い流す事をおすすめします。
毎回家のシャワーで洗うのは面倒という方は塩分除去剤などもあるので釣行後に是非使ってみて下さい。(タックルにシュッ!など)
タックルにシュッ!は初耳だな。見たけどよさげですねー
リールの洗浄について
リールの洗浄はまずドラグを完全に閉めた状態にしシャワーなどの水で上からかけてやる感じで洗って下さい、ローラーの部分やハンドルノブなどの部分は特に念入りに洗って下さい。
それからお湯ではなく、必ず水で洗い流して下さい!お湯で洗うとリールの中のグリスなどのリールに必要な油分が溶けてしまい油分がない状態でリーリングするとリールを壊してしまう事になりますのでくれぐれも水で洗い流して下さい。
ちなみにあのバスフィッシングで有名なフィッシング界の大御所の村田基さんのリールを洗浄する際はドラグを完全に閉めた状態で洗面所のシンクや大きいバケツに水を張った状態の中にリールごと漬け込むようにしてハンドルノブやローラーなど洗いリール本体もジャボジャボ洗いおもきりよくふって水切りするそうです。ステラだろうが何だろうがリール洗浄はそうするそうです(笑)ブルドッグは怖くて出来ませんが釣具屋の経営者でもあるあの有名な村田基さんが言うのであればいつか1度やってみようと思ってます。
※参考にされる際はくれぐれも自己責任でおねがいします。
ワイルドだろーw言うとる場合かってw
ルアーなどの洗浄について
ブルドッグのルアー洗浄は至って簡単です。
洗面所のシンクに釣行後に使ったルアーを置き、スプレータイプのお風呂の洗剤をルアーによくスプレーしてシャワーを使いよく水洗いする、後はよく水気を切り乾燥させる、それだけです。ここでルアー洗浄の際にひとつあると便利なグッズを紹介します!
それは珪藻土バスマットの日本製です♪ あえて日本製というのは以前ニュースでも取り上げられた海外製の珪藻土バスマットにアスベストが含有されていると報告があったので、ここでは日本製のものを紹介させていただいております。
ブルドッグは以前ルアーを洗浄した後、水気切りをして新聞紙に並べ残りの水分をキッチンペーパーなどで拭いておりました。当然ながらルアーのフックにペーパーが絡みとても面倒臭い事をやっておりました(笑)
珪藻土バスマットを使えばルアー洗浄後も水気切りも不要で置くだけでどんどん水気を吸い取ってくれます!とても便利で安価なので是非使ってみて下さい♪
平日ほぼ毎日釣行しますが毎日釣行後にルアー洗浄はやりません。週末の土曜日の朝に週末の楽しみも含めまとめてやる感じです。
理由としてはフックはなるべく錆に強いフックを使っているのと軽いうっすらの程度の錆であれば紙やすりで除去します。
しっかりとした錆になるようであればフックを交換しております。
ブルドッグの週末の基本は家族サービスとタックルのメンテナンスを楽しむがモットーです(笑)
ブルドッグのフィッシングブログが少しでも皆様のいいフィッシングライフのお役立てになって頂けたら幸いです☆
珪藻土バスマットでの水切りはいい発想だな。おい。(いきなりの上から目線)
コメント