MEIHOランガンシステムボックス7090Nをインプレ・レビュー&フルカスタム解説

スポンサーリンク

こんにちは!ブルドッグ(@bulldog_fishing)です

今日は2022年の年末に新たに購入したMEIHOから出てるランガンシステムボックス7090Nをレビューしていきます。

過去のブログに7080Nのレビューもしているのでまだ読まれてない方はそちらも併せて読んで見て下さい☆→MEIHOランガンシステムボックス7080Nをインプレしてみました!

今回の【ランガンシステムボックス7090N】のレビューは【カスタム】に焦点をあててインプレしたいと思います。

スポンサーリンク

“まずはランガンシステムボックス7090Nの基本的なデータを参照”

【マラソン中独占企画★店内3点購入でP10倍!】明邦化学工業 ランガンシステムボックス グリーンツートン VS-7090N

メーカー販売価格
¥5,800(¥6,380 税込)

サイズ440×293×293mm備考本体可変仕切板:2枚付属
滑り止めラバーグリップ付属

第4の“N”シリーズ「VS-7090N」。ハンドルストッパー機能を搭載し、持ち運びのストレスを解消したNシリーズに、新機能の「リフトアップシステム」を採用。これまでは、下段に収納しているタックルを取り出す際、中皿を取り外し、ボックスの外へどける必要があったが、リフトアップシステムを採用することで、常設のインナーケースを取り外さず、持ち上げるだけで、下段のタックルを取り出すことが可能になりました。時合を逃さず、スムーズな仕掛け交換ができ、限られたスペースでの釣りなどに最適です。

ここがNシリーズにしかないロックシステム、ハンドルストッパーをロックする事により固定され持ち歩く際や足場が悪い場所での移動も安全に持ち運ぶ事が出来る。

7090Nから中の仕切りがリフトアップ仕様に変更

ブルドッグがランガンシステム7090Nを購入した理由

餌釣り用にと7090Nを新たに購入して別売りのカスタムパーツで自分が求める餌釣り用カスタムタックルボックスを作ってみたかった

※最後にカスタムタックルボックスのパーツを含め各パーツ等の解説します。

“実際に使用してみた感想”

実際に購入して約半年使用してみた感想は7080Nに比べてサイズはひと回り大きいので機動力は落ちますが、その大きさが武器となり収納力も座る面積も大きくなり堤防釣りにはもってこいのサイズ感で餌釣り用に買ってよかったと思える商品でした。

7090Nはこんな人にオススメ!

・オフショアメインの方

・堤防(波戸)に鎮座して釣りをされる方

・1回の釣りで多魚種をターゲットに狙われる方

逆にこんな方には7080N又はそれ以下のサイズをオススメします!

・ランガン重視で移動が多い方

・足場が悪い磯場などがメインフィールドの方

・エギングやライトゲーム中心の方

使用目的に合ったサイズ選びの参考になって頂けたら幸!

“実際に使用しているカスタムパーツを解説”

ブルドッグが餌釣り用に使用しているタックルボックスはこんな感じです

使用しているパーツは

ロッドスタンドBM-300(2個使用)

マルチホルダーBM-30(2個使用)

ルアーホルダーBM(2個使用)

ハードドリンクホルダーBM

トレイ BM-S

マルチクリップBM

以上のカスタムパーツを使用しております。

マルチホルダーの”隙間”にダイソーで購入した小さなプライヤーを差し込んでます

ルアーホルダーBMを利用してフィッシュグリップを差し込んでます

後はマルチホルダーの”隙間”に第一精工のリーダーポーチを吊り下げてます

ハードドリンクホルダーBMにクリップタイプのピンオンリールを使用してスナップホルダーを吊り下げてます

実際に餌を使用したブッコミ釣りや自分はあまりやりませんが泳がせ釣りなどをする際にはマルチクリップBMを竿立てとして使用する感じです。

ロッドが魚に持って行かれないように尻手ベルトをロッドに巻き付けてタックルボックスとロッドを接続すると目を離した際に万が一大物がかかっても海に持って行かれないので安心ですよ♪

ランガンシステムボックスのカスタム例、いかがだったでしょうか?

うなぎ釣りなどのブッコミ釣り、ヤリイカのウキ釣りや泳がせ釣り、ウキ釣りなどの釣りによかったら是非参考にしてみて下さい☆

それでは楽しい釣りライフを!またね~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました