KEYSTONE(キーストン)ダイレクトショップの魅力!

皆さんこんにちはKEYSTONEフィールドサポーターのブルドッグです!
この度、私ブルドッグは4月より大好きなエギメーカーのKEYSTONE(キーストン)さんの2022年フィールドサポーターとして1年間活動させて頂く事になりました☆
これから1年間KEYSTONE(キーストン)さんの魅力と釣りの楽しさを一人でも多くの方へ周知できればと思います!
応援のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022年春イカの釣果はどうなのか?
早いものでもう5月も後半になって参りました!
春イカエギング真っ只中の5月皆さん釣果の方はいかがですか?
ブルドッグは全然サイズが上がらず苦戦しております…笑
まずはエギング(イカ釣り)をやった事がない方の為に春イカとは何かを少し解説すると
春イカとは産卵をひかえた大型のアオリイカを春イカと呼びます。 春イカというのは、寒い冬の間、水温の安定した深場へ落ちていたアオリイカが水温の上昇とともに産卵のために浅場へとやってきます。
春イカの特長は、キロオーバーの大型が多いことに加えて、子孫を残すために産卵という一生に一度の大イベントをこなすため、非常にデリケートになっていて秋に比べると非常に釣るのが難しいと言われております。
SNSなどを見ていると『今年は渋い!』『まったく釣れない…』などよく目にしており例年に比べて今年のアオリイカの釣果はあまり芳しくない印象をブルドッグも感じております。
釣り場でこの時期になると毎年お会いする方とお話すると皆さん釣果はよくないみたいです。
夕マズメ終わり位にたまによく会う漁師さんと釣行終わりに先日少しお話したのですがやはり例年に比べてイカは揚がってないみたいで水温が2℃程低いともおっしゃられてました。
では水温が上がればいいのか?
これから必然的に水温が上がるから例年より遅れてこれから釣果はあがるはず!
そうなればいいのですが
そうじゃない場合もあるみたいです。
話が脱線しましたが、
去年KEYSTONE(キーストン)さんのダイレクトショップでプロスタッフのくぼけんさんにイカに関する色々なお話を1時間近く2度ほど教えて頂いたのですが、春イカが釣れない年はその前の年の台風の影響や冬の低水温の影響や青物の状況によって大きく左右されるという貴重なお話を伺いました。
またプロスタッフの堤さんに
も産卵期のイカは日中に産卵行動をして捕食は夜にする事が多いので積極的に夜を狙うといいなど教えて下さいました!
・昨年の台風の回数など
・昨年〜当年の冬の時期の水温が低すぎてアオリイカが冬を越せずに死んでいってしまう
・秋〜冬にかけて青物に捕食されてアオリイカの数が少なくなる
なのでこれから水温が上がると共にイカの活性があがる事は間違いないと思いますが去年から今年の春までに生き残ったイカが少なければ増える事はないので必然的に少ないままで産卵に入ってしまうのではないかとも思っております。
まだ5月なので私も諦めないで大型の春イカに出会えるように頑張りたいと思います!
最後に佐賀県または近県にお住まいのエギングアングラーの方、是非一度KEYSTONE(キーストン)ダイレクトショップに行かれる事をおすすめします!
エギングファンなら誰もが感動する事間違いなし!
専門店ならではのエギの数々に圧倒されます☆

それから相談出来るというところがダイレクトショップならではの1番の魅力だと思います!
エギングの事はもちろんイカの生態などイカに関するエキスパートなプロスタッフさん達が詳しく教えて下さいます☆
教えて下さる内容が釣具屋さんとかで聞くレベルの内容ではないので是非とも1度足を運ばれてみてください☆
運が良ければあのハヤケンさんにもお会いすることが出来るかもしれませんよ~!!?
遠方の方でKEYSTONE製品を使ってみたい!
もちろん通販もやられてますのでこちらからご購入頂けます☆
Keystone Direct Shop
佐賀県西松浦郡有田町泉山2-6-2E
TEL:0955-43-2264
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜日
※お盆、お正月、その他臨時定休日あり
※出荷は火曜日も行ってます。
楽天からでもご購入頂けます☆
春イカも後半戦に差し掛かってきましたが充実したエギングライフを楽しんで行きましょう♪
コメント